A列車で行こう3D攻略 火力発電所(工業系子会社)

A列車で行こう3Dの工業系子会社「火力発電所」についての攻略情報です。 売却可能な子会社の中で、建物価格が飛び抜けて高いです。 なので、工業比率に最も大きな影響があります。 ただし、工業系で最も大きな利益を出せますが、利益率が低く、高額な建物価格を回収するには時間がかかります。 同じ石炭を消費する製鉄所と比べると、あらゆる面で使い勝手の悪い子会社だと思います。

子会社データの見方 A列車で行こう3D攻略
火力発電所
サイズ 必要人員 建設日数 生産資源 建物価格(1955年~2014年)
3×3 100 36 なし 7920000
運営費 必要資材 乗客需要 消費資源 制限区域
7920 216 石炭(20個/日) 商業・住居・市街化調整

工業系では最も大きな利益を出せますが、利益率が低く、高額な建物価格に見合った利益を出すのが難しい子会社です。 そもそも、利益を出すこと自体が難しいので、そのリスクを負ってまで、自己所有する価値があるかが微妙です。 ただし、工業比率のみを考えた場合、製油所B、資材工場Cなどを多数建設するよりも、火力発電所で一気に比率を上げた方が効率的です。 また、建物価格が高額なので、工業の助成金がある場所への建設が非常に効果的です。 火力発電所の詳細と注意事項は、以下のようになります。

  • 工業系で最も大きな利益を出せる子会社。(利益率は低い)
  • ]売り出しによる売却で、最も大きな利益を出せる子会社。
  • 工業比率を上げる効果が最も大きい。
  • Y]売却可能な子会社の中で、最も建物価格が高い。
  • 景気と社員状況が、売上に大きく影響する。
  • 工業の助成金がある場所への建設が効果的。
  • 目安とする年間損益は、建物価格の約5~30%。
  • 石炭を消費する。
  • 売上を増やすには、石炭の供給が必要不可欠。
  • 商業比率、住宅比率に比べ、工業比率が極端に高い状態だと利益を出しにくい。
  • 赤字の場合は、経営方針を「経費削減」にすることで損失を減らせる。
  • 価格と稼働率を上げるには、貨物駅の駅舎、トラック駐車場、物流センターとの隣接が効果的。
  • 資源を消費する子会社なので、シナリオを長く続ける場合は注意。(詳しくは上※1参照)

Y]なので、価格と稼働率を上げれば[]になります。 ただし、建物価格が高額なので、売却先が決まるまでに時間がかかります。 さらに、赤字の場合は、それまでに大きな損失を出す可能性があります。 なので、売り出しで最も大きな利益を出せる子会社ですが、リスクが高く、売り出し向きではありません。

火力発電所の相乗効果
貨物駅(駅舎) 物流センター 石炭サイロ 2車線道路
道路(1車線) トラック駐車場 炭鉱 製油所B
製油所A 資材工場C 工業系(小以下)
空港 旅客駅 電停 バス亭
住宅系 商業系 娯楽系 線路

A列車で行こう3D攻略

子会社

火力発電所(工業系子会社)