A列車で行こう3D攻略 未来へ続く軌跡(シナリオ)

1975年開始シナリオ「未来へ続く軌跡」のポイントと詳細をまとめた、A列車で行こう3Dの攻略情報です。 子会社関連の基本情報を学べるシナリオです。 全ての機能が使用可能になります。

未来へ続く軌跡 A列車で行こう3D攻略
未来へ続く軌跡

全ての資源を自都市で生産可能なシナリオです。 ただし、初期状態では農業組合、漁港がそれぞれ1つしかなく、地下資源の量も少ないので、資源が豊富なわけではありません。
クリア条件になっている「株式公開」は、以下の条件を全て満たした上で、事業プラン「株式公開」の実行が必要になります。 2期連続で黒字を達成する必要があるので、最低でも2年(2年3ヶ月)かかります。

株式公開の条件
  • 2期連続黒字。
  • 余剰金13億以上。
  • 純資産300億以上。
  • 上の3つの条件を全て満たすと、事業プラン「株式公開」の実行が可能になる。
クリア条件
  • 条件A]株式公開。
  • 条件B]総資産1000億円。
基本情報
項目/難易度 やさしい 標準 いばらの道
期限 10年(1985年3月31日) 5年(1980年3月31日) 4年(1979年3月31日)
初期資金 約286億 約157億 約53億
資本金 約390億 約260億 約156億
融資限度額 なし 約103億(利率12.5%) 約63億(利率12.5%)
人口 約2万1000人
交通機関利用率 70%
地下資源 石炭・石油(場所は下記「地下資源について」参照)
取引価格
項目/資源 資材 農産 水産 木材 石油 石炭
都内仕入れ 133 242 375 287 121 117
都内販売 166 303 469 359 151 147
海外価格 302 806 1044 614 349 502
貯蔵資源取得額平均 131 - - - - -
北・笠市(中都市) 126 364 386 217 97 119
東・新栗(小都市) 109 363 310 194 108 118
南・八城(小都市) 132 265 261 236 95 118
西・真砂(大都市) 119 329 281 225 84 175
証券(株主優待)
銘柄 株価 利回り 銘柄 株価 利回り
新貝殻石油 1560 7.5 三々住不動産 1170 10.3
日東板セメント 296 1.4 東西京鉄道 560 10.9
柔らか金属 342 0.3 鳥猫運輸 128 11.8
世界自動車 2440 10.7 大江戸海運 419 10.8
大突貫建設 753 5.5 全部電力 1690 1.2
超合体銀行 2410 10.2 パッチョガス 462 0.5
大日本証券 1500 2.3 - - -
初心者向け攻略法

チュートリアル用のシナリオなので、初心者向け(難易度「やさしい」の場合)の攻略法を簡単に説明します。 難易度「標準」と「いばらの道」も、この方法でクリア条件を達成できます。

未来へ続く軌跡(初心者向け攻略法) A列車で行こう3D攻略

上画像「」には資材工場A×3、「」には漁港、「」には農業組合があります。 この3つで生産した資源を港から輸出すれば、クリア条件を簡単に達成できます。 詳しいやり方は、以下のようになります。

  1. 」に港、貨物駅、農産倉庫、水産倉庫、資材置場を建設する。(港に貨物駅の駅舎を隣接)
  2. 」に貨物駅を建設して、「」の貨物駅と接続する。
  3. 」の漁港、「」の農業組合の供給範囲内で、「」の貨物駅の貨物範囲内になる場所に農産倉庫、水産倉庫を設置する。
  4. 貨物列車で「」から「」に農産と水産を運ぶ。※1
  5. 港が完成したら「経営方針」を「高頻度」に設定する。
  6. 以上の全てが終わったら、他は何もせずに1977年の3月31日まで進める。
  7. 事業プラン「株式公開」を実行する。([条件A]達成)
  8. 総資産が足りない場合は、株式公開後に銀行から融資を受ける。([条件B]達成)

※12つの資源を同時に運ぶので、積み降ろしに時間がかかります。 なので、「」と「」の停車時間を20分以上に設定して下さい。 貨物列車の編成を農産2・水産2(計4個ずつ)にして、1日に2~3往復するようにダイヤを設定して下さい。

地下資源について
未来へ続く軌跡(地下資源) A列車で行こう3D攻略

事業プラン「地下資源調査」の実行後、上画像の場所に炭鉱、油井を建設できるようになります。 量が非常に少ないので、掘る価値はありませんが、港から輸出すれば資金を増やせます。 また、すぐに資源が枯れてしまうので、製鉄所、製油所を建設して消費する方法は、あまりおすすめできません。

A列車で行こう3D攻略

シナリオ

未来へ続く軌跡(シナリオ)