A列車で行こう3D攻略 取引価格

資源の取引価格の影響をまとめた、A列車で行こう3Dの攻略情報です。 現在の取引価格は「レポート」→「取引価格表」で確認できます。

取引価格について

取引価格は資源関連損益だけでなく、子会社損益、鉄道損益などにも影響します。

  • 隣町と海外の取引価格は、資源の輸出と輸入によって値が変動しやすい。
  • 自都市の取引価格は、自都市での資源の生産数、消費数によって値が変動しやすい。
  • 都市の規模が大きいほど、取引価格の変動値が少ない。
  • 輸出量、輸入量が多いほど、価格の変動が早くなる。
  • 1984年までは海外価格が圧倒的に高い(円安)ので、港を利用した海外への輸入で、大きな利益を出せる可能性がある。
  • 自都市(都内)の「仕入れ価格」が隣町、海外より低いと、「輸出」で利益を出せる可能性がある。
  • 自都市(都内)の「仕入れ価格」が隣町、海外より高いと、「輸入」で利益を出せる可能性がある。
  • 自都市(都内)の「販売価格」が「仕入れ価格」より高いと、その資源を生産する子会社は黒字になりやすい。(差が大きほど利益が増える)
  • 自都市(都内)の「販売価格」が「仕入れ価格」より低いと、その資源を生産する子会社は赤字になる。(差が大きほど赤字が増える)
取引価格が影響する子会社(施設)
資源 影響のある子会社(施設)青字は消費・赤字は生産
資材 ホームセンター資材工場
木材 製材所伐採所
農産 スーパー物流センター卸売市場レジャー牧場農業組合
水産 スーパー物流センター卸売市場水族館漁港
石油 製油所油井
石炭 火力発電所製鉄所炭鉱
その他

取引価格が直接して利益に影響するのは、資源を生産する子会社(施設)です。 消費する子会社(施設)は、資源を供給する過程で影響があります。 港は、港からの輸入時・輸出時の取引価格が、資材関連利益に影響します。 なので、港を建設する価値があるかどうかは、取引価格が判断基準になります。

資源を輸入して供給する場合の注意点

資源を隣町や海外から輸入して供給する場合は、最も価格が低い場所から輸入するのが基本です。 ですが、輸入を続けていると価格は上昇します。 なので、長期的に考えると、価格変動が少ない大都市から輸入した方が効果的な場合もあります。 ただし、どらちにしても輸入による資源の供給はリスクが高いので、できるだけ自都市から供給

A列車で行こう3D攻略

事業プラン・その他

取引価格